第二回 水俣港ヨットミーティングのお知らせ

   第二回 水俣港ヨットミーティングのお知らせ


                      熊本ヨットクラブ会長 吉田 良夫

昨年初めて行われ大変好評であった熊本外洋帆走協会・熊本ヨットクラブ主催の「水俣港ヨットミーティング」の日程が決まりましたのでお知らせします。

これは、県内外のヨットクラブの親交をかねて、水俣港で行われる恋龍祭の花火大会をも楽しむという目的で開催されるものです。

昨年は県内各クラブより9艇のヨットが集まり、親睦を深め花火を楽しみました。

今年度は下記の日程が決まりました。

日時 5月31日(土)、6月1日(日)、花火は土曜日に行われる予定

特にパーティなどは準備しませんので、各艇で飲み物食べ物などをご用意ください。

なお、バースはヨット3艇に横抱き2艇ずつの計9艇程度ですので、早い目に熊本ヨットクラブまでご連絡ください。(現地に連絡する必要はありません。熊本ヨットクラブで手配いたします。)

すでに3艇は予約が入っております。

問い合わせ並びに申し込み先 
◎実行委員(吉田会長)090-7153-7997
◎事務局メール t.1020@ezweb.ne.jp

お願い

経費節減と事務量節減のために、連絡事項につきましては、可能な限り「セーリングネットワーク熊本」で行いたいと思いますので、こちらをご覧いただけると幸甚です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第48回有明杯レースと前夜祭のご案内

KYC会長 吉田 良夫

 春の訪れとともに海にも良風が吹いておりますが、会員諸兄姉にはいかがお過ごしでしょうか。
 さて、当クラブ主催の“有明杯”“を開催いたします。また、新しい試みとして、前夜祭を台湾料理福源で開催いたします。奮ってご参加くださいますよう、お願い申し上げます。



日 時  令和7年4月6日 9時00分スタート
               15時00分タイムリミット
海 域  有明海・羽干島 ~ 湯島(反時計回り)~ 黒島(反時計回り)~羽干島
詳しくは、帆走指示書をご覧下さい。
参加費  レース : 5000円/艇 
前夜祭並びに艇長会議 4月5日(土)午後6時 台湾料理福源(0964-56-0666)
     参加費 : 2000円/人 各艇ごとにまとめて下さい
表彰式  令和5年4月6日 最終艇フィニッシュ1~2時間後
  KYCクラブハウス前桟橋        
申し込み方法
指定の用紙、フォーマットにてFAX、メールで申し込んで下さい。
不明な場合は事務局にお電話下さい。
参加費は下記の口座に事前の振込又は前夜祭会場にて支払願います。
払込口座  肥後銀行 流通団地支店
普通口座6589  熊本ヨットクラブ 会計 那須哲則 (なす てつのり)

問い合わせ並びに申し込み先 
◎実行委員(吉田会長)090-7153-7997
KYC事務局(田中事務局)090-3883-1020
那須 哲則 (FAX担当)
   FAX  096-334-5834
   事務局メール t.1020@ezweb.ne.jp
レースの詳細については、帆走指示書をご覧ください。

 

48回 熊本ヨットクラブ「有明杯」ヨットレース実施要綱

― 帆走指示書 ―     令和 7年3月10日

会   長 吉田 良夫

運営委員長 吉田 良夫

1、適用規則

  本レースは、21-24競技規則、JSAF規定および本帆走指示書を適用する。

2、競技日程

  令和7年4月6日(日)9:00 スタート~15:00 タイムリミット

3、海域およびコース

  • 有明海(羽干島 ~ 湯島(反時計回航) ~黒島(反時計回航) ~ 羽干島)
  • ただし、羽干島に近い方の黒島と野釜島の間は航行禁止とする。
  • 本部艇マストと直近ブイの見通し線をスタート(フィニッシュ)ラインとする。ただし、コース短縮の場合はこの限りではない。

4、スタート信号およびその他の信号

  ◇予告信号  5分前   オレンジ旗  掲揚   音声(短音)1声

  ◇準備信号  4分前   P旗     掲揚   音声(短音)1声

         1分前   P旗     降下   音声(短音)1声

  ◇スタート信号      オレンジ旗  降下   音声(長音)1声

5、スタート&フィニッシュライン(詳細、艇長会議時)

  ◇本部艇にはKYC旗を掲揚する

  ◇本部艇と直近のオレンジブイの間(見通し線)をスタート

  ◇本部艇と直近のオレンジブイの間(見通し線)をフィニッシュ

  6、リコール

  X旗 掲揚  +  音声(長音)1声

  リコール解消時には降下、解消なき場合は4分後に降下し所要時間の120%とする。

7、ゼネラルリコール

  第1代表旗 掲揚  +  音声(長音)2声 

  再スタートは 第1代表旗 降下 + 音声(長音)1声の1分後に予告信号を発する。

8、コース短縮(本部艇にS旗を掲揚の場合)

  トップ艇が12時までに湯島西方に達しないと本部が判断した場合、本部艇と第二回航地点である黒島の北端を結んだ線をフィニッシュラインとする。

   9、本部艇:PART Ⅴ

  緊急時、リタイア等の場合、連絡は下記携帯番号まで

   吉田良夫  携帯電話  / 090-7153-7997

10、表彰式 KYCクラブハウス前

   4月6日16時または最終艇フィニッシュ1~2時間後を予定(携帯にて連絡)

11、実施内容に変更がある場合は艇長会議に発表、当日は本部艇より伝達します。   

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第52回 不知火杯レースのお知らせ

下記要領で(概略)実施いたします。(各クラブには案内が行きます)

***********************************************************************************

主 催          :            八代ヨットクラブ

スタート         :            3月23日(日)        午前9時

タイムリミット      :            3月23日(日)        午後4時

表 彰 式                              :            レース終了後 速やかに大島西港クラブポンツーン前

前夜祭及び艇長会議     :            3月22日(土)        午後6時30分より

参加申込 期限                      :            3月14日(必着)

参加 申込                                    八代ヨットクラブ 不知火杯大会運営本部

参加申込 E-mail       :  shine@mtj.biglobe.ne.jp

参加申込 FAX          :  096-329-4307

参加申込 郵送         :   866-0014 八代市高島町4366-1キャプテン・ガンバ

参 加 料                               :            1艇 5,000円  (前夜祭 1,000円/一人)

注: 前夜祭で徴収。参加の人数を(用意の都合あり)申込時にお知らせください。

***********************************************************************************

詳細は、実施要領施要綱(pdfファイル)をダウンロードしてご確認ください。

※新たに、コース短縮時の対処のため携帯連絡を追加予定です。詳細は前夜祭で説明。

2025shiranuihi youryouV3 52th申し込み

カテゴリー: レース&イベント, 八代ヨットクラブ | コメントする

AYC 総会 無事に終了

天草ヨットクラブ(AYC)の総会が無事に終了しました。

どこかの「老人会?」ではありません。年に一度の重要な生存確認の会です。

新しく入会されたり他県から駆け付けた方もいらっしゃいます。

役員等については、理事一名をのぞき、そのまま留任です。

今年は牛深でミーティングがあるというような話も出ていました。

詳細は、後日、事務局から資料が届くと思います。

カテゴリー: ヨット一般, 各ヨットクラブからのお知らせ, 天草ヨットクラブ | タグ: | コメントする

第3回 角力灘ヨットレース 公示

拝啓 皆様におかれましては、クルージングにレースにとご活躍されておられることと
  お慶び申し上げます。
  さて、毎年恒例となりました角力灘ヨットレースを下記日程で開催致します。
  仲間の交流の場として、また、皆様のレース及びクルージングのご計画の中に加えていただき、
  ふるってご参加下さいます様、お願い申し上げます。
1、主  催  長崎サンセットヨットクラブ
2、共  催  長崎県外洋帆走協会
3、協  賛  長崎サンセットマリーナ㈱
4、大会役員 大会名誉会長   長崎サンセットマリーナ㈱         吉井 健
       大会会長     長崎サンセットヨットクラブ会長   川端 英年
       レース委員長   長崎サンセットヨットクラブ        森崎 邦弘
       レース副委員長     長崎サンセットヨットクラブ     上田 宗一郎
       レース委員    田口林次・浅川潮太郎
5、競技委員 審判委員長 森崎 一則
6、日  程   2025年3月8日(土)、9(日)
3月8日17:00受付 (クラブハウス前)
             17:30艇長会議 (クラブハウス前)
             18:00前夜祭 (クラブハウス2F)
3月9日  9:00レーススタート
             16:00タイムリミット
             16:30表彰式(状況により繰り上げることがあります。)
7、レースコース 長崎サンセットマリーナ沖 ⇒ 小角力岩 ⇒ 長崎サンセットマリーナ沖
                                     約25マイル
8、参加資格   全長19フィート以上のキャビン付きモノハル艇で日本小型船舶機構の検査
         済みでありレース委員長が参加を認めた艇。
9、責任の所在  参加艇及びクルーの安全確保、レースに参加するかどうかの責任はすべて
         艇長にある。
10、適用規則   セーリング競技規則RRS(2025-2028)、日本セーリング連盟規程、海上
         衝突予防法、港則法、本大会実施要綱及び帆走指示書による。
         オートパイロットの使用を可とする。(これはRRS52の「人力」を変更するものとする。)
11、適用レーティング  ハンディキャップはPHRFを基にした、長崎県外洋帆走協会レーティングを使用する。
12、賞      優勝、準優勝、3位
 参加申込み   参加申込書に2025年2月25日(火)までに電子メール(浅川)に返信、もしくはFAX(サンセットマリーナ)願います。
 申込み・問合せ先  〒850-0068 長崎市福田本町1892番地”
           長崎サンセットマリーナ㈱ 鳥海 洋史
           長崎サンセットマリーナ㈱ FAX 095-865-2273
 参加料     レース参加料   6,000円/1艇
         前夜祭参加料   4,000円/1人
         各参加料は艇長会議前に徴収します。
 停泊地     サンセットマリーナ停泊について、次の期間は無料となっています。
          ただし、長崎サンセットマリーナから20マイル以内を母港とする艇については
          前日とレース当日のみ係留料を無料とします。
           3月1日(土)〜3月16日(日)
 スマホでレース利用について
今大会は スマホアプリ 「スマホでヨットレース」 を利用します。
参加艇1艇につき 1台のスマホをご用意いただき、予め「スマホでヨットレース」のアプリを
ダウンロードして下さい。
レース当日 スマホの電源確保をお願いします。
エントリー後、担当者より設定についての確認連絡を行う予定です。
艇長会議には必ず使用するスマホを持参してください。
スマホでヨットレース担当 森下勇示 090-3320-2409
カテゴリー: sailboat, レース&イベント | コメントする

YYC令和七年新年会 1月25日開催

本年もよろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

熊本ヨットクラブ (KYC) から 今年の役員&行事予定 のお知らせ

熊本ヨットクラブの今年度の役員と行事予定は、下記のとおりです。

続きを読む

カテゴリー: ヨット一般, 各ヨットクラブからのお知らせ, 熊本ヨットクラブ | タグ: , , , | コメントする

AYC 天草マラソン大会による泊地周辺の交通規制について

1月19日(日曜)に第19回天草マラソン大会が開催されるため、
陸上競技場やコース周辺では、交通規制が実施されます。

泊地への入口に向かう道路について、次の時間は全面通行止めになります。
8:30~13:00

※ただし、午前9時にスタートした後の午前10以降は、
会場から鬼池方面へ向かう一方通行は可能

また、一昨年完成した泊地に隣接する陸上競技場とその周辺では、駅伝のレースや実業団の合宿&トレーニングも頻繁に行われているため、普段の日も、道路の右折、左折時にはランナーにもご注意ください。

詳細は下記を参照してください。

大会の公式サイト

交通規制についての地図

 

カテゴリー: ヨット一般, 各ヨットクラブからのお知らせ, 天草ヨットクラブ | タグ: | コメントする

新年 明けまして おめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: ヨット一般 | タグ: | コメントする

熊本ヨットクラブ(KYC)クラブハウス改修 追加作業のお知らせ 12月28日土曜日

前回の作業はお疲れ様でした。

12月28日(土曜)に、クラブハウスの修理の残りの部分を行います

お手伝いいただける方は9時にご参集ください。


クラブハウスの改修を行います。

お手伝いいただける方は9時にご参集くださいますようお願い申し上げます。

なお、雨が強い時などには中止の場合もあります。

その場合、セーリングネットワーク熊本でお知らせしますので、
よろしくお願い申し上げます。

熊本ヨットクラブ会長

カテゴリー: ヨット一般, 各ヨットクラブからのお知らせ, 熊本ヨットクラブ | コメントする