スタートしてからほぼ一週間経過し、距離も中間点を過ぎたようです(天候が安定しているため少し遅め?)
上図は1/4朝の時点の位置です。
レースのサイトはこちら
https://japan-palau-yachtrace.com/
パラオ独立25周年を記念した横浜~パラオ(3197キロ)のヨットレースがスタートしました。
ニュースはこちら(神奈川新聞のサイト)
参加は7艇(+伴走1艇)で、現在位置の追跡もできるようです。
レースのサイトはこちら
スタートしてからほぼ一週間経過し、距離も中間点を過ぎたようです(天候が安定しているため少し遅め?)
上図は1/4朝の時点の位置です。
レースのサイトはこちら
https://japan-palau-yachtrace.com/
パラオ独立25周年を記念した横浜~パラオ(3197キロ)のヨットレースがスタートしました。
ニュースはこちら(神奈川新聞のサイト)
参加は7艇(+伴走1艇)で、現在位置の追跡もできるようです。
レースのサイトはこちら
スタート前の12月28日、レース前夜祭へ参加してきました。冒頭、パラオ大統領他、日本のヨット界に貢献のある方々からの挨拶があり、その中でも伴走帆船関係者からのマイクロプラスチック関連発言が聴衆の耳へ広く通じたように感じております。なお、微力ながら、前夜祭にて熊本県におけるセーリング文化普及を祈念し、広く日本のヨット界の重鎮の思われる方々に対し、有明海・不知火海情報の宣伝に努めましたところ。日・パラオレースが日本のシドニー・ロレックスレース級へ発展しますように!! はくりゅう@IMOロンドン出張中より