熊本県セーリング連盟を通して、日本セーリング連盟からの「海と日本プロジェクト」についての「イベント提案募集」が届いていますので、お知らせします。
概略、次の通りです。
●イベントの主旨:セーリング競技の認知度向上、セーリング人口の拡大などに役立つイベントの実行計画
●実施時期:海の日をはさむ2ヶ月(6月~8月下旬)
●応募期限:平成29年1月20日 メール必着
●照会先:日本セーリング連盟(JSAF)事務局または普及指導委員会
ただし、次のような要件があるようです。
照会先を含めて、詳細は添付ファイルをご覧ください。
・現在、セーリングに関わっていない子供*(家族を含む)の参加
・1事業当たり、200~1000名程度(25%以上の子供を含む)の参加
・開催に必要な実施要員の確保
・以下のテーマ実施を3つ以上盛り込むこと
海辺を楽しもう
沖に出てみよう
海を味わおう
海辺体験を記憶に残そう<必須項目>
——————–
> 昨年は、熊本地震復興支援で“みらいえへの無料体験航海&フェリー1泊
> の軍艦島鹿児島クルーズ”が県外の団体主催で実施され、
> 鹿児島では火山めぐりヨットレースと同期して同イベントが実施されています。
——————–
イベント募集
JSAF-project2017
応募用紙
★2017_海プロ助成事業計画書
採用された場合、日本財団を介して費用の75%(目安)の補助(200万円を限度)があるそうです。